
[MUKU工房オリジナル]
M-ダイニングテーブル
販売価格 228,600円
W1350×D900(±30)×H700mm
セラウッド/オイル塗装

[メーベルトーコー]
ハーフチェア
販売価格 37,000円
W489×D340×H711(SH439)mm
ウレタン塗装 NA(ナチュラル)

[アーリータイムスα]
LD-1ベンチチェア
販売価格 252,000円
W1220×D720×H760(SH435)mm
ウレタン塗装

[MUKU工房オリジナル]
プリモア TVボード
販売価格 160,000円
W1600×D450×H450mm
ウレタン/オイル塗装

[家具工房 木魂]
KODAMA掛け時計
販売価格 15,100円
W300×D50×H300mm
オイル塗装
ウォールナット家具の魅力
ウォールナットは他の樹種とは異なった暗く落ち着いた色調が特徴です。
また均衡の取れた真っ直ぐな木目もまた優美とされています。
そんなモダンで重厚感溢れる「ウォールナット」を用いた家具は、17世紀頃より王宮の調度品として作られ始め、その後も富の象徴として、根強い人気を誇って来ました。
その流れは現在にも引き継がれており、例えば高級車のウッドパネルなどにも使われるなど、人々の憧れの的となっています。
ウォールナットは衝撃に強く、加工性や接着性に優れているため、原産国のアメリカではライフルの銃床などにも使われて来ました。
また、本来温度や湿度による収縮の影響を受けやすいのが木材ですが、ウォールナットは加工後の狂いが少なく、手にしてから長年使い続けられるのも魅力のひとつです。
ウォールナットは使い込んでいくことで濃い茶色から明るくまろやかな茶色へと変化し、味のある風合いになってゆきます。
そのため近年では「アンティーク家具」としての人気も高まっています。
長い年月をかけて使い込み、その磨きのかかった美しさを楽しむというのは、耐衝撃性の強いウォールナットだからこそ、できることであると言えるでしょう。
ウォールナット材の無垢家具通販サイトなら
ウォールナット材の国産無垢家具のネット購入は、北海道旭川クラフト専門店無垢家具のMUKU工房にお任せ。家具・インテリア選びで失敗しないための家具の選び方や、無垢材の特徴や樹種・塗装について、メンテナンス方法などのコンテンツもご用意しております。